2022-02-11

#6 私がハイク&フライをする理由

 

こんにちは!

ソラトピアでワーキングスタディをしているまやです。

昨年からソラトピアで、ハイク&フライが流行ってますね。

ソラトピアではハイク&フライをした人だけがもらえるステッカーがあります。

わたしも2021年バージョンをGETしました!

ハイク&フライとは、機材一式を背負って、自らの足で山を登り、飛んで降りることです。

ソラトピアではテイクオフまでの高低差400mを登っていきます。

わたしは3ヶ月前くらいに初めて挑戦しました!

何を思ったのか初めてなのにタイムアタックに挑戦し、かなりしんどかったです。

(ちなみにその時の記録は49分です。)

もう二度とハイクアップなんてしないって思いました。

しかしなんやかんやもう20回近くは登っています笑

わたしがハイク&フライをしてしまうのには、いくつか理由があります。

今回は理由を3つにまとめてみました。

 

1つ目は、登りきった時の達成感です。

タイムアタックをせず、ゆっくり登ればそこまでしんどくはないです。

とはいえ、この真冬の時期でも汗だくになりますし、決して楽ではないです。

それでもこれから飛び越える山を、自分の足で登りきるからこそ生まれるあの達成感。

最高です!

登ってやったぜ!って気分になります(笑)

何度登っても達成感を味わえるので、また登ってしまうんですよね。

2つ目は、体力作りです。

山に登って強くなっている気がするのが快感だからです。笑

鬼滅の刃や進撃の巨人の主人公って厳しい訓練をしていて、めちゃめちゃ強くてカッコイイじゃないですか。

わたしはハイクアップしている時は炭治郎やエレンになった気持ちで登っています。

体力はついていると思いますが、強くなっているわけではないんですけどね。

「全集中 風の呼吸」がそろそろ使えそうな気がしています。

私は厨二病でしょうか。

3つ目は、痩せるためです。

実はソラトピアに来てからちょっとだけ太りました。(ほんのちょっとだけ)

ハイクアップはかなりのカロリーを消費しているはず⁉️

松田さんもハイクアップでカラダを絞るって言ってますし。

「さっきの朝ごはん消費するぞ!」と思いながら登っています。

テイクオフに着くとお腹が空いてきます(笑)

他にも本数を稼ぐためや、良い風のタイミングをなるべく逃さないためにハイクアップしています。

そろそろ初めの時よりは体力がついていると思うので、暑くなる前に再度タイムアタックをする予定です。

(宣言してしまった、、、)

まだハイク&フライをしていないけど興味はあるという方、

是非一緒にハイク&フライしましょう!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆
【日程変更しました】2/19(土)か20(日)か23(祝木)のどこかで山のゴミ拾い
2/26(土)27(日)会員さま限定!春のXCベーシックセミナー
【ご購入はコチラ】SOAR Tシャツ販売中!

友だち追加

ソラトピア公式LINE!友達追加お願いします!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
海が好き、山が好き、空が好き、猫が好き、犬が好きリラックスタイム、木々に触れたい、自然の中で遊びたい、美味しいもの食べて、ハンモックで昼寝、四葉のクローバーをさがして、カイトやって、海外旅行好き、人と触れ合いたい、仲間が欲しい、空ではひとり、それが気持ちいい、新たな趣味!なによりも空が飛びたいあなたにおススメです!女性、男性問わず、お一人さま入校多数!初めてでも大丈夫!まずは体験入校!パラグライダーライセンス取得コースがあります。 東京都内、千葉、埼玉、神奈川、茨城など、関東にお住まいの方が多く通われています☆関東でパラグライダースクールをお探しの方は『ソラトピアつくば』へ!! BBQや流しそうめん、キャンプイベント、浴衣でお月見会、ハロウィンフライト、クリスマスフライトなど イベント盛りだくさん♪ 北海道、長野県白馬、鳥取県砂丘、石川県獅子吼、静岡県朝霧、静岡県伊豆、愛知県、山形県十分一、鹿児島県奄美大島、沖縄県石垣、オーストラリア、トルコ、フランス、 タイ、バリ、ベトナム、台湾などなど様々なところでフライト中! 会員さま限定の特別セミナーも多数開催!知れば知るほど奥が深い!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

Copyright© パラグライダースクール【ソラトピアつくば】 All Rights Reserved.