そんなに強い予報は出ていなかったんですが、何やら朝から強めです。上は更に強そうでしたが取りあえず、Y縣さん、T倉さん、W邊さんの3名で上がりました。
駐車場に着いてみたら、やっぱりな感じでNASAトップの木はワサワサ揺れてます。Cooさんの風情報を確認したら、ガストで6m/Sとのこと。うーん、Bコースの方はやめておきましょう、、、となり、Pコースのお二人が担ぎ上げ覚悟でTOに向かいました。
雲量多めで比較的(前日に比べたら)暑くないです。35度以下です。感覚おかしくなってますね。
TOの風はやや北寄りながらも3~4m、LDは更に弱いとのことでしたので、飛ぶことにしました。
北東TOの林を抜けるまでが勝負かな?なんて思ってましたが、かなりしびれましたよ。めちゃ乱れてました。でもお二方とも無事に飛び立ち無事ランディングです。
飛び足りないお二人。「最近、月曜日はいつもコンディションが良くないんです。」とW邊さん。
前に出てしまえばなんてことのない風なんですが、何しろテイクオフが洗濯機チックな風でしたので止めておきましょう、と1本であきらめてもらいました。すみません。
その後、NASAさんからハング1機とパラが2機飛びましたが、みんな割と短い時間で降りてました。あんまり気持ちいいコンデイションではなかったようです。
Bコース生のY縣さんは地上で猛練習。体重の掛け方がお上手~。
今日の乱れた空気は何の影響だったんでしょう?
猛暑は一休みで嬉しかったんですが、グッドコンディションも一休みになっちゃった1日でした。