こんにちは!ソラトピアパラグライダースクールのスタッフ開です!
本日は11月16日日曜日、チキチキの日です!そしてソアリングできそうな良さそうなコンディション!


チキチキ参加の方とフリーフライトの方と半々のメンバー!
レースは10時スタートなのでスクール生やフリーフライトのかたはブリーフィングを済ませてささっとテイクオフへ上がりました。

その後チキチキのブリーフィング、ルールとタスク説明、その後長島さんから直前の気象ブリーフィング
今回は初の試みでフライト編でタスクを導入!初めての方もいてみんなでスマホをイジイジしてました
そして10時ピッタリに一斉スタート!さすが常連のみなさんはすごい勢いで走り出していきました。
セットタイム部門に参加の方は周りのペースに乱されないようにゆっくりと自分のペースで!
今年からは軽さだけではなく、フライトの性能や快適性も考えないといけないため、みなさん機材が少し大型化、昨年同様軽量装備だったのはY口さんだけ、しかしこれが後々響いてくる…

僕もみなさんが問題なく安全に登れるようにしばらく時間を置いてから後ろから追いかけていきました!
セット部門の方はお馬さんと戯れる時間も考慮して時間を指定しているそうです笑(山に入ってからはさすがに写真を撮る気力が…)

今年のトップはY口さん!記録は29分30秒

続いて2位のO桃さん!32分49秒

3位ビジターY本さん!33分15秒!

4位と5位は長島さんと僕!しかしスタッフ参加なので表彰の順位からは外れます笑

その後続々とテイクオフに到着!6位N尾さん!7位Rうさん!8位M枝さん!9位M岡さん!10位N良さん!11位Sあさん!
そしてセットタイム部門のP吉さんと大島さん!
コンディションが良くてみんな飛んでいってしまったため写真がなく残念…

10時40分、タスクスタートは11時、休んでいる暇はありません!すぐに準備してテイクオフしていきます。
この頃までに1便のスクール生もほとんど飛んでおり、コンディションは出来上がっていていい感じ、雲量の多い予報が外れて晴れてテイクオフも風が入って出やすかったです!


ギリギリの時間設定にしたらやっぱり11時スタートの時に空中待機できていたのは、僕と長島さんとY口さん!
空中で待機しながらみなさんが出てきてスタートを切っていくのを見守ります。
しかーしここでハイクトップだったY口さんがランディング!やはり面積の小さい軽量機だとサーマルで上げることはできてもグライドに苦戦し撃沈、、
O桃さん、Y本さんでTP2の猿鉄塔へ!しかしO桃さんは届かず一度テイクオフ前へ、Y本さんはTPを取り稜線に戻れました。
その後N尾さん、Rうさん、M岡さんがTPを取りにグライド開始!
少し簡単かな?と心配していた8キロ弱のタスクでしたが、猿鉄塔までがシンクでなかなか大変…
稜線のTPが取れず上げ直すかたや、ランディングしてしまう方も、Y本さんは順調にタスクを進めて1位でゴール!
少し遅れてN尾さん、その後O桃さん、R Uさん、M岡さんもゴール!
今日のライブトラックのログもこちらにアップしているので気になるかはぜひ!

なんだかんだ雲はありながらも1日を通して晴れ間があり、サマールが活発でした、なのでスクール生は少し待ち時間もありましたが、3本ほどフライト!
ソアリングを楽しめた方もいるのではないでしょうか、トップは1300mくらいで雲底かな、1000m越えると西風が入ってきてグラグラする感じ
寒いかなーと思ったらそこまで極寒ではなく楽しくフライトできましたね。

みなさん大体12時前くらいにランディングしましたが、そこからリフライトやフリーフライト組も、何名かは真壁の方にラーメン食べに行ってました。
その間一生懸命集計して15時に表彰式!

レース部門1位はY本さん!ハイクも堅実に3位、フライトは堂々の1位!タスクを回るのは初めてとのことでまさか1位になるとは思っていなかったようでびっくりされてました笑、賞品はWoody Valleyのソフトボトル!僕も個人的に買って使ってますがパラのハイクにピッタリの飲みやすいストロータイプです!

2位はN尾さん!ハイクは6位でしたがフライトは2位!賞品は柿一袋に冒険!出てきた柿は特大サイズにみんなびっくり!こちらは地主の鈴木さんからご協賛いただきました!

堅実にハイクでもフライトでも800点台を叩き出して、3位は松岡さん!ハイク8位でしたがフライト3位!普段からJ2に出ていることもありタスクの飛び方には慣れてましたね〜なかなか攻めてました!
賞品はグループ会社のフィールドマウンテンさんからご協賛いただいたAIRDESGNのパーカー、しっかりとしたブランドもので買うとなかなかのお値段!僕とお揃いです!笑

4位はO桃さん!ハイクは2位ととても早かったですが、慣れないタスクにやや苦戦!しかしランディングすることなくしっかりとあげなおしてゴール!
来年はタスクの飛びも練習して1位狙いですね!賞品はBGD のビーニー!可愛いカラー!写真のダンディーなイケメン外国人はついてきませんのでご了承ください笑

そして5位のRうさん!普段と違うレギュラーグライダーで35分ととっても良い成績なのに7位というチキチキのレベルの高さよ?!!
フライトは軽量のハーネスでのソアリングに慣れずやや苦戦、しかししっかりとゴールして、長島さん賞のお米5キロ!
そしてセットタイム部門は今年は少し寂しくP吉さんとO島さん!
しかしこれが予想外に白熱した戦いに!

見事1位に輝いたのはセットタイム90分に88分33秒で到着、1分27秒の差でO島さんでした!
2位のP吉さんはセットタイム70分に対し71分39秒と1分39秒差
なんとお二人の差は12秒と接戦でしたね〜この大接戦を勝ち抜いたO島さんが最初に商品を選べる権利を得てWoody Valleyのリュックサックを!普段使いできるコンパクトなサックでパラに良さそう!バリオ入れたり上着入れたり!


全体のリザルトはこちら!しばらくはショップの掲示板に貼っておきます!
また本日参加できなかったけれどお菓子を提供していただいたM美さんと柿の差し入れをしていただいた鈴木さんありがとうござました!

今年は少し参加者が減ってしまって盛り上がるかどうかと、僕がソラトピアで初めてイベントを開催するので成立するかどうか内心ハラハラでしたが、お手伝いしていただいたI豆さん、高畑さん初め、協賛いただいた鈴木さん、P吉さん、フィールドマウンテン、長島さん、Woody Valleyの福田さん、BGDの蜷川さんなどたくさんのお力添えと、精一杯頑張って競っていただいた選手の皆さんのおかげで無事に開催できました!
本当にありがとうございます、ぜひ来年はもっとパワーアップして、もっとわかりやすく、みなさんが無我夢中に登って飛んで楽しんていただけるように頑張りますので、ぜひ来年もご参加お待ちしております!
お知らせ
19日水曜日ですが、お天気も悪く飛べなさそうではありますが、上級タンデムライセンス更新のためスタッフが不在になり、パイロットデーとさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。








