A級ライセンス取得コースとは?
まず一番最初に取得できるのが、A級ライセンス。
(正式名称:JHF A級パイロット技能賞)
自分一人で「ショートフライト」ができるようになると
見事合格です。
・パラグライダーのライセンス取得に興味がある方
・タンデムフライト(インストラクターと二人乗り)じゃなく
一人で飛ぶことに挑戦したい方
・他の人とは違ったことをしたい方
ショートフライトとは?
「ショートフライト」とは、高さ20mほどの丘から、飛距離にして100mほどのフライトすることです。
滞空時間は20秒程度。
5日間からのレッスンで、ショートフライトが楽しくできるようになります。
難易度としては、これらと同じくらいです。
・スキー、スノーボードで中級コースを滑る。
・サーフィンで板に立つ
・スキューバダイビングのオープンウォーター
コースの内容 |
学科講習 約2時間×1回
実技練習
|
---|---|
講習回数目安 |
A級取得:1日レッスン × 5回~ |
参加条件 | 健康でジョギング程度に走れる方。 体重:40kg~80kg程度まで。 対象年齢:18歳以上 |
入会金 | 料金の詳細はこちらをご覧ください |
コース料金 | |
有効期限 | |
お支払い方法 | |
料金に含まれるもの | |
料金に含まれないもの |
A級ライセンス取得コースを修了すると?
「初飛びコース」の受講ができるようになります!
標高500mの山の上から「初飛び」を目指しましょう!
ライセンスコース一覧